こんにちは、ゆとりーまんです^^
今回は、いま話題の「パチスロ聖闘士星矢 海皇覚醒」を打ってきました!
聖闘士RUSH(SR)突入時の平均獲得枚数が1,350枚という圧倒的な爆発力が売りの台で、その魅力に取り憑かれた人を中心にじわじわと人気が出ているようです。(僕もその一人です。笑)
最近はTwitterでも聖闘士星矢の爆乗せ画像をよく見かけますね!
そんな聖闘士星矢、需要に対する供給が追いついていないようで、
中古価格が330万円と信じられないような価格になっています!
2位の「ギルティクラウン」が115万円なので、その差は215万円。
出玉だけでなく、価格も圧倒的ですね。笑
個人的にもお気に入りの台なので、バジリスク絆のようにメイン機種として大事に扱ってくれるお店が増えたらいいなーと思います。
「パチスロ聖闘士星矢 海皇覚醒」の狙い目
稼働報告の前に、「パチスロ聖闘士星矢 海皇覚醒」の狙い目について少しだけ説明します。
聖闘士星矢には
・ゲーム数天井狙い
・スルー回数天井狙い
・不屈ポイント狙い
・GB継続率狙い
・SPモード狙い
・小宇宙ポイント狙い
と非常に多くの狙い目があります。
その分、他の台よりも多少は知識が必要になりますが、それぞれの狙い目について覚えておくと期待値のある台を拾える確率がグッと上がります。
自分が通っているお店に聖闘士星矢が設置されている場合は、少し勉強してみてもいいかもしれません^^
今回は「SPモード狙い」の実践ということで、
SPモードについて説明します。
聖闘士星矢には「通常」「準備」「SP(スペシャル)」の3種類のモードが存在します。
中でもSPモードはその名の通り、スペシャル仕様になっています。
その恩恵がコチラ↓
[box class=”pink_box” title=”SPモード恩恵”]- 小宇宙ポイント1000pt到達時のGB当選率が50%に大幅UP(通常は18.64%)
- ゲーム数天井が536Gに短縮(通常は999G)
- 聖闘士RUSH(SR)の直撃確率が1/409.6に大幅UP(通常は1/18894.5)
- GBレベル昇格率優遇
※カッコ内の数値は設定1の場合。ゲーム数天井のみ全設定共通
[/box]GBの初当たり確率が大幅に上がり、天井ゲーム数も短縮、聖闘士RUSH(SR)の直当たりまで優遇されているという文字通りスペシャルなモードです。
さらに、SPモードにはループ率があり、奇数設定なら75%ループとなっています。(偶数は未発表ですが、おそらくほとんどループしないと思われます)
つまり、設定2や設定4よりも設定1の方がループしやすいというなんとも素敵な仕様。
噂によると、SPモードの期待割は設定1でも140%を超えるとか超えないとか。
「設定6より設定1のSPモード」
という人がいるくらいアツいのがSPモードです。
今回の稼働ではこの「SPモード」を狙い撃ちしてきました。
それではどうぞ。
稼働内容
パチスロ聖闘士星矢 海皇覚醒 0スルー 96G 小宇宙ポイント290
4連続浅いゲーム数でGBに当選し、
SR後0スルーで辞められていた台を狙いました。
SPモードを見抜くために一番重要なポイントが「フェイク前兆の発生率」です。
引用:パチスロフリーズ様
「通常」は百の位が奇数のゲーム数、「準備」は百の位が偶数のゲーム数、「SP」は奇偶両方のゲーム数でフェイク前兆が発生しやすくなっています。
1回ではわかりませんが、2、3回程度確認すれば、ある程度はモード判別できますね。
たとえば、「100Gのゾーンで前兆あり」の場合は「通常」もしくは「SP」の可能性が高いですが、「準備」でも25%(4回に1回)で前兆が発生するので、どのモードも否定できません。
ですが、これに加えて「200Gのゾーンで前兆なし」の場合はどうでしょうか?
「通常」:90.6%(100Gゾーン前兆あり) × 96.9%(200Gゾーン前兆なし) = 88%
「準備」:25%(100Gゾーン前兆あり) × 9.4%(200Gゾーン前兆なし) = 2%
「SP」:75%(100Gゾーン前兆あり) × 25%(200Gゾーン前兆なし) = 18%
となり、約9割の確率で「通常」だということがわかりますね!
こんな感じで何度かゲーム数前兆を確認することができれば、高確率でモードを見抜くことが可能です。
というわけで早速打ち始め。
まずは100Gのゾーンで前兆が発生!
結構強めの前兆から
赤文字で発展!
聖闘士聖闘士の赤字は結構強い印象があるので期待大です^^
発展先は「紫龍 VS. シュラ」
2番目にアツい?対決演出ですが、チャンスアップなしでまさかの負け^^;
気を取り直して打ち進めていくと
191G チャンス目
222G チャンス目
233G チャンス目
絶妙なタイミングでチャンス目を引いてしまい、200Gの前兆を確認できず。笑
こういう時のチャンス目ほどいらないものはないですねー
「当たらないなら引かなくていいよ!」
っていう。笑
(チャンス目からGB(ジェネラルバトル)に当選する確率はたったの2.34%)
その後は何事もなく、300Gに到達。
気になる前兆は…
なし!
ここまでの前兆発生を整理すると、
100Gのゾーン:前兆あり
200Gのゾーン:不明
300Gのゾーン:前兆なし
これを先ほどの表と照らし合わせて計算してみると
「通常」:90.6%(100Gゾーン前兆あり) × 9.4%(300Gゾーン前兆なし) = 9%
「準備」:25%(100Gゾーン前兆あり) × 75%(300Gゾーン前兆なし) = 19%
「SP」:75%(100Gゾーン前兆あり) × 25%(300Gゾーン前兆なし) = 18%
となります。
まだなんとも言えませんが、「準備」もしくは「SP」の可能性が高そうですね^^
300Gのゾーンでは当たりませんでしたが、
342Gで小宇宙ポイントがマックスに!
SPモード滞在時はGB当選率が50%にアップするので、かなり期待できます!(その他のモードでは18.64%)
361G チャンス目
365G チャンス目
と気持ちばかりのチャンスを重ね、GB当選を祈るも
当たらず…
まあ50%なので、しょうがないですね。
そのまますぐに400Gを迎え、
肝心の前兆が
あり!
ということは
「通常」:90.6%(100Gゾーン前兆あり) × 9.4%(300Gゾーン前兆なし) × 3.1%(400Gゾーン前兆あり) = 0.3%
「準備」:25%(100Gゾーン前兆あり) × 75%(300Gゾーン前兆なし)× 90.6%(400Gゾーン前兆あり) = 17%
「SP」:75%(100Gゾーン前兆あり) × 25%(300Gゾーン前兆なし)× 75%(400Gゾーン前兆あり) = 14%
となりますね。
「SP」よりも「準備」の確率の方が高くなっていますが、履歴データも加味すると「SP」の確率のほうが高いです!
どちらにせよ、「通常」ではないことが濃厚になったのでOKです^^
(準備は次回SPモード確定なので十分な期待値があります)
400Gのゾーンでも当たらず、
「これはSPのゲーム数天井(536G)まで行きそうだなー」
と思いながら回し続けることさらに100G。
予定通り、500Gのゾーンで前兆が発生します。
「やっと当たる…」
と、ほっととしたのもつかの間、前兆演出がかなり弱い。
聖闘士星矢は他の台に比べて、前兆演出の強さで当選・非当選がわかりやすいので、演出が弱いとやや不安になります。
一向に強い演出が出ないまま、「瞬 VS. アフロディーテ」に発展。
バトル中もチャンスアップは一切なく、普通に負け。
この時点でSPモード否定です。
(ゲーム数天井が536Gに短縮されていないため)
SPモードをほぼ確信していたので、かなりビビりました。(復活勝利かと思った…)
とはいえ、「SP」を否定したということは「準備」の可能性がグッと上がったということでもあります。
「SPじゃなかったけど、準備モードならまあいっかー」
と気持ちを切り替えて回し始めたところ、さらに衝撃的な出来事が。
なんと、
600Gの前兆が
ない!
これで「準備」モードを否定。(準備は600Gのゾーンで100%フェイク前兆が発生する)
つまり、「通常」モード確定です。笑
ということは400Gのゾーンを消化した時点で
「通常」:90.6%(100Gゾーン前兆あり) × 9.4%(300Gゾーン前兆なし) × 3.1%(400Gゾーン前兆あり) = 0.3%
というかなり薄いところを引いてたってことですね(T . T)
このヒキはいらなすぎる…笑
というわけでここからは、ゲーム数天井狙いに切り替えです。。。
一刻も早くGBを当てたいところですが、
673G チャンス目
693G チャンス目
722G 小宇宙ポイントマックス
759G チャンス目
760G 強チェリー
怒涛の小役ラッシュをかますも、GBには当選せず。笑
この時点ですでに傷心状態だったのか、
小宇宙チャージで珍しく赤カットインが出たので急いで写真を撮るも、
星矢が桜吹雪に包まれているような謎の写真しか撮れず。笑
(シャッターを切るのが遅すぎました)
その後もハマり続け、
きっちり999G(天井)でGBに当選!
「せめて聖闘士RUSH(SR)に入ってくれ…」
と願うも
50%では勝てるはずもなく、ソレントに吹っ飛ばされてGB終了です。
小宇宙ポイントが970まで溜まっていたので一応マックスまで回すも、もちろん当たらず。笑
44Gで終了です。
投資:900枚
回収:68枚
まとめ
初めてSPモードを狙ってみましたが、結果は最悪でした。
打ち始める前は
「フェイク前兆を見ながら判別すれば間違えることは少ないし、大けがはしないでしょ」
なんて思ってたんですけどね。笑
チャンス目を引いてしまったせいでフェイク前兆の確認が出来なかったのと、「通常」の薄いところ(300Gゾーンの9.4%と400Gゾーンの3.1%)を早い段階で引いてしまったのが痛かったです。
この辺りは確率論なのでしょうがないですが、さらに期待値を上げるためには、前任者が打っている時の挙動(前兆の有無)を確認する、スルー回数や不屈ポイントと複合で狙うなど、もう少し工夫が必要でしたね。
今回は失敗に終わりましたが、聖闘士星矢は期待値を稼ぎやすいので(好きなので)、これからも積極的に狙っていこうと思います。